Bluebeam Revu を使用して 3D PDF をマークアップできます。マークアップは 2D ビューにアンカーされ、既存のマークアップが含まれることを示すマークアップインジケータが 3D ビューに追加されます。
PDF 内の 3D コンテンツ上のマークアップは、単一の 2D ビューにアンカーする必要があります。こうした理由から、3D PDF に最初にマークアップを追加するときに、新しいビューが自動的に作成されます。その後で、ビューに必要な数のマークアップを配置できます。そして、カメラの移動後に初めてマークアップを配置するときに、別の新しいビューが作成されます。ビューは、[3D モデルツリー] タブの [ビュー] セクションから管理できます。
新しいビューにマークアップを配置するには、次の手順を実行します。
デフォルト名「マークアップ表示」で新しいビューが作成されます。[3D モデルツリー] タブの [ビュー] セクションには、該当ビューにマークアップがあることを示す マークアップインジケータが含まれます。3D モデルのウィンドウの右上に、
が表示されます。これは、マークアップを含むビューが表示されていることを示します。
既存のビューにマークアップを配置するには、マークアップするビューをまず呼び出します。
マークアップ表示では、3D 画像が固定され、マウスではモデルを移動できなくなります。マークアップ表示を終了し、もう一度モデルを操作するには、 をクリックします。3D ホバーバーが再表示され、モデルの操作を再開できます。
マークアップを含むビューは、マークアップを含まないビューと同じ方法で呼び出すことができます。[3D モデルツリー] タブのいずれかの [ビュー] セクション、または 3D ホバーバーの [ビュー] リスト で、対象のビューの名前を選択します。さらに Bluebeam Revu では、3D モデル自体のマークアップを検索する機能も提供されています。
3D モデルの操作時には、マークアップを配置した領域付近に透明度のある青いマークアップインジケータが表示されます。泡をクリックすると、マークアップを含むビューにジャンプします。次に例を示します。
3D インタラクティブモードのマークアップインジケータ:
関連付けられたマークアップ表示:
またマークアップリストでは、3D または 2D のいずれのコンテンツでも、すべてのマークアップが追跡されます。マークアップとその関連ビューを呼び出すには、リスト内でそのままマークアップをクリックします。
3D ビューでマークアップリストをソートするには、次の手順を実行します。