Tool Chest は、頻繁に使用するマークアップを使いやすく、再利用しやすいように保存および整理することで、ドキュメントのマークアップを非常に効率的にします。最近使用したマークアップ
マークアップを PDF から [Tool Chest] に保存するには、マークアップを
PDF にマークアップを配置するツールを使用するには、[Tool Chest] 内でツールをクリックして選択し、ドキュメントをクリックしてマークアップを配置します。
あるツールセット内のツールを別のツールセットにコピーするには、アイコンをクリックして目的のツールセットへとドラッグします。
セット内のツールを並べ替えるには、アイコンをクリックして目的の場所へとドラッグします。
保存済みのツールを削除するには、次の
ツールを複製するには、ツールアイコンを右クリックし、[複製] を選択します。
ツールの色を変更するには、ツールアイコンを右クリックし、[色を変更] を選択します。表示される [複数の色を変更] ダイアログボックスで、[ターゲットの色] を目的の色に変更します。
[最近使ったツール] ツールセットは、PDF に追加したマークアップを記録します。
ツールを使用するには、アイコンをクリックしてツールを選択し、PDF をクリックしてマークアップを配置します。
[最近使ったツール] に表示できる以上のツールが保存されると、上の画像に示したように、並んだツールの右側に矢印が表示されます。[最近使ったツール] 内のすべてのツールを表示するには、この矢印をクリックします。
[最近使ったツール] で保持するツールの最大数は設定できます。保持するツールの最大数を変更するには、[最近使ったツール] の右側にある [プロパティ] 歯車をクリックし、[最近使った項目の最大数] に進んで目的の値を選択します。
[最近使ったツール] の履歴は、Bluebeam Revu を閉じたときに自動的にクリアされます。閉じずに最近使ったツールをクリアするには、[最近使ったツール] の右側にある [プロパティ] 歯車をクリックし、
[最近使った項目をクリア] を選択します。
Revu を閉じた後でも使用できるように、最近使ったツールを保存するには、
ドキュメントのマークアップを再利用可能なツールとして保存するには、対象のマークアップを
[マイツール] ツールセットは、頻繁に使用するツールの構成可能なコレクションとして設計されています。このツールセットを使用して、ツールに簡単にアクセスできます。これには、特殊なプロパティがいくつか備わっています。
[マイツール] ツールセット内のツールには、迅速にアクセスできるように、ホットキーが自動的に割り当てられます。[マイツール] ツールセット内の位置に応じて、ツールには数字のホットキーが割り当てられます。ホットキーは、[マイツール] ツールセット内のアイコンの右上に表示されます。[マイツール] ツールセット内でツールの位置を変更すると、割り当てられるホットキーも自動的に変更されます。
[マイツール]、[最近使ったツール]、およびカスタムツールセット内のほとんどのツールは、描画モードとプロパティモードの 2 つの異なるモード (以下参照) で使用できます。これらのいずれかのツールセットにあるツールをダブルクリックするか、[Tool Chest] ツールバー内の /
[モードを切り替え] (表示されるアイコンは、現在どちらのモードがアクティブであるかに応じて異なります) をクリックしてモードを切り替えます。ツールのアイコンには、現在使用中のモードが表示されます。
![]() | ![]() |
描画モード | プロパティモード |
[プロパティモード] では、保存されたマークアップと同じ外観プロパティで新しいマークアップを追加します。このモードでは、プロパティ ([プロパティ] タブに表示されているとおり) は保持されますが、正確な寸法、テキストなどは保持されません。上の例では、プロパティモードでツールを使用して、新たに黒の境界線を持つ黄色いテキストボックスと赤いテキストを作成していますが、まだボックス内にテキストはなく、ボックスも固定サイズではありません。
[描画モード] では、保存したマークアップの正確な複製である新しいマークアップが、似かよったタイプの新しいマークアップを作成するのではなく、まるで元のマークアップをコピーして貼り付けたかのように追加されます。
いずれかのツールセットのツールモードを変更するには、ツールのアイコンをダブルクリックするか、または Tool Chest ツールバーの /
[モードを切り替え] をクリックします (表示されるアイコンは、現在アクティブなモードに応じて異なります)。元のマークアップのすべての情報は、モードを切り替えても常に保持されます。モードを変更すると、アイコンと、ファイルにマークアップを追加する方法だけが変わります。デフォルトでは、ほとんどのツールがプロパティモードで保存されますが、一部常に描画モードのままになるマークアップがあります
ツールにアクションが定義されている場合は、そのツールを使用して図面モードで作成されたマークアップのみにアクションが追加されます。
[最近使ったツール] ツールセットには、プロパティモードまたは描画モードのいずれかをデフォルトのモードとして設定できます。モードを設定するには、[最近使ったツール] の右側にある [プロパティ] 歯車をクリックし、[プロパティモード] にチェックを入れるか、チェックを外します。
迅速かつ簡単にアクセスするために、ツールセットを任意のツールバーに固定できます。そのためには、セクション名の右側にある [プロパティ] 歯車をクリックし、
[固定] に進んで特定のツールバーを選択します。
ツールセットを特定のスケールで作成し、較正された図面やビューポートに配置したときに、Revu の Dynamic Tool Set Scaler を使用した自動的なスケールアップまたはスケールダウンすることが可能です。これは、正確なサイズのマークアップを作成できる、非常に強力なツールオプションです。特に、Sketch Tools とともに使用すると便利です。
PDF に一度スケーリングツールを配置すると、スケールが設定され、以後は自動的なスケールアップやダウンは行われなくなります。
ツールセットのベースラインスケールを設定するには:
必要に応じて、手順を繰り返してスケールを変更します。
ツールセットにベースラインスケールセットが設定されている場合は、ツールセット名の右側に アイコンが表示されます。
ツールセットにベースラインスケールが確立されている場合は、そのツールセット内のツールを図面に配置するときに、スケーリングするかどうかを選択できます。スケーリングをオンにするには、ツールセット名の右側にある アイコンをクリックします。枠線が描かれ、スケーリングがオンになったことが示されます。
スケーリングをオフにするには、 アイコンを再度クリックします。